まじめな女性と聞いて、なにが思い浮かびますか?
【公務員婚活110番】真剣な出会いを探して結婚したい女性は必見!
落ち着きがあったり、なにごとにも全力だったり、誰にだって優しかったり。
そういった女性がタイプだという男性も多いのではないでしょうか?
しかし、まじめな女性はとてもガードがかたい場合が多いです。
かなり仲良くなって告白をしても、振られてしまうケースもしばしば……。
そこで!!
まじめ女性への「正しい」アプローチ方法を教えます!!
そもそもまじめな女性は多いでしょうし、そういう女性がタイプであるという男性も多いでしょう。
正しいアプローチで、一組でも幸せなカップルが生まれればと思います。
では、さっそくまいりましょう!!
1. まじめな女性のコンプレックスは「まじめ」にあり
まじめな女性のコンプレックス……それはその「まじめな性格」にあったりもします。
女性はコンプレックスを指摘されるとかなり凹みますし、傷つきます。
そして、指摘してきた相手と親しくかかわることはほとんどないでしょう。
先述したとおり、まじめな女性のコンプレックスはその「まじめな性格」にあるので、
「○○ちゃんって、すごくまじめだよね」
と、ほめるのは控えましょう。
また、後ほど説明しますが、外見から先にほめるのもNG。
女性は内面から先にほめられるのが嬉しいのです。
ですので、内面をほめる場合は「まじめ」を使わずに、
「○○ちゃんって、努力家だよね」
と言いかえてみるのがいいです。
2. 外見ではなく、内面を先にほめるべし
まじめな女性に限った話ではないですが、ほめるときは内面から先にほめましょう。
外見は、目で見た事実です。
内面は、感情や性格などで、見ただけでは分からないものです。
そしてこれは有名な話ですが、女性は感情を優先して物事を考えます。
ですので、まず女性の脳で優先される内面をほめましょう。
そうするとほめたことがストレートに伝わります。
内面をほめて、そのあとに外見をほめましょう。
もちろん、外見をほめるとき、コンプレックスだと思うところには触れないのが鉄則ですよ。
3. コンプレックスの裏側を言ってみる
だんだんと仲よくなることができたら、少し踏み入ったところにいってみましょう。
それはずばり、コンプレックスの裏側を話題に出す、ということです。
1で書いた通り、まじめな女性のコンプレックスは、まじめなところです。
では、その裏側とはなんでしょう?
……じつはこれ、正解がありません。
まじめと一口にいっても、どういったまじめさなのか人それぞれなので「これが正解!」というものがないのです。
参考に一つ例を挙げておくと、
「○○ちゃんって、静かで落ち着いてるよね」
↓
「○○ちゃんって、静かで落ち着いてるように見えるけど、意外とおしゃべりで楽しい人だよね」
この例では、静かで落ち着いていることを「まじめ」に含んでいます。
さて、この話し方には公式があります。
「Aだけど、Bだよね」
※AとBは対をなす言葉、かつBは前向きな言葉
といった感じです。
この公式は米印のところが重要です。
これを無視すると大変なことになりかねないのでご注意を!!
まとめ
1. まじめな女性のコンプレックスは「まじめさ」にあるので、まじめなことをほめない
2. 外見ではなく、内面を先にほめる
3. コンプレックスの裏側をいうときは、
公式「AだけどBだよね」
※AとBは対をなす言葉、かつBは前向きな言葉
を意識する。
一組でも多くのカップルが生まれますように!!