30代になった頃から急にほうれい線が気になり始めてきました。http://www.dfwhdi.org/
若い頃は笑いジワのように見えて微笑ましいものでしたが年齢を重ねるにつれこれはほうれい線だと認めざるを得なくなってきたのです。
ほうれい線があるといっきに老けた印象になりますよね。
シミやくすみのようにメイクでは隠すことが難しいのも厄介です。
舌回し(口を閉じて舌で頬の内側をなぞるようにぐるぐると回す運動)をしたり、頬に空気を含んでほうれい線が出来る部分をプクッと膨らませてみたりと毎日涙ぐましい対策はしているのですが、効いているようないないようなといった感じです。
皮膚のたるみ、もしくは頬の肉が重みで下がってきているのでしょうか。
もしそうだとしたらほうれい線のケアと合わせて顔全体のお肉を取るようにダイエット的な観点からもアプローチしたほうが良いのか悩むところです。
それになんだか右側だけ、くっきりと刻まれている気がします。
一度そう意識してみると食事の時に食べ物を左側でばかり噛んでいることに気がつきました。
それからは両方でバランス良く噛むように気をつけるようにしています。気を抜くとついまた右で噛んでしまっているのですが…。
それともうひとつ考えられる原因としては夜顔を横向きの姿勢にして寝ること。
そうすると枕で押されてほうれい線がより深く跡になってしまう気がします。
このように長年の生活習慣の癖が積み重なっているのでしょう。やはり毎日コツコツと舌回し体操をして少しでも抵抗するしかないのでしょうか。