体形維持のために私が実行している習慣

私はここ数年ずっと実行している、体形維持のための習慣があります。https://jibun-level.com/glamorouspats-shop/

それは、毎日朝と夜に体重を測定し、記入する。という方法です。

体重ってしばらく測らないでいると、何かどうでも良くなったりしませんか?

「最近体重測ってないけど、まあいいか。太ってそうで体重計にのるのも何だか怖いし…。」

そんな風に自分の体重管理ができなくて、久しぶりに体重計にのってみると、プラス3キロ!!なんて経験ありませんか?

私もこの習慣が身に付くまでは、こんなことがしょっちゅうありました。

でも今は毎日朝、夜に2回体重を測定して記入する。という習慣が完全にルーティーン化していて、面倒くさい。とかそんな風に思うこともなく実行できています。

記入はスマホのアプリを使ってするようにしています。毎日続けていると、体重推移の経過をみて、「毎年冬場になると少し体重が増える傾向にあるなあ。」とか、そんな新しい発見もいろいろとあって楽しいです。

毎日体重を測ることで、「もうどうでもいいや。」と開き直って食べ過ぎてしまう。何てこともなくなります。

食べ過ぎて太ってしまいがちな、年末年始ということもありますし、今の時期にはじめるにはもってこいなダイエット方法かと思います。

リバウンドしないダイエット方法

ダイエットを何度も繰り返すけれども、その度に失敗しリバウンドして後悔している人も多いのではないでしょうか。しかもその度に、肌荒れがしてしまうなど、肌トラブルを抱える人も多いようです。リバンドしないためには、リバウンドのメカニズムを知っておくことが大切です。

https://194ten.com/chocozap-aesthetic/

リバウンドは、実はホルモンのせいなのです。人類はかつては、食糧難などで、ひもじい生活をしてきた歴史があります。そのため、今でも人類はかつて植えていた時のことをDNAに刻み込んでいるのです。人間の体は、わずかな栄養素を脂肪に変えて蓄える機能が備わっています。

ダイエットをするときには、食事制限をします。そのため、ダイエットをしている人は飢えた状態となり、脳が危険信号を発するのです。そして、人間の体は太るホルモンを出して、栄養を無駄なく吸収しようと機能します。そのため、ダイエット後にとったわずかな栄養成分も吸収し、その結果太ってしまうのです。

では、リバウンドしないダイエットはどうすれば良いのでしょうか。それは、脳を騙すことで太るホルモンを出させないことです。そのために、心がけることは、無理な食事制限をしないこと、よく噛むこと、適度な運動をすることが大切です。

プランクチャレンジに挑戦!

7月も中盤。そろそろ梅雨も明けて本格的な夏のシーズン到来ですね。https://www.yell-1992.com/

一番好きな夏。海にプールにお祭りにイベントがたくさんありますね。

夏はとにかく暑いので薄着になります。その時に体に自信がないとせっかくの楽しい夏が思いっきり楽しめないのはもったいないです!

そこで、今回は私が過去に実践したダイエット方法をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

もともと私もぽっちゃり体型でした。しかも仕事上、食事を取る時間も寝る時間もまちまちだったので食生活はズタズタ、生活リズムは乱れまくっていましました。

そんな私でも実践できたのが、チャレンジプランクと言うもの。

海外で流行っていると聞きつけ、実施してみました。

体幹を鍛えるトレーニングです。もともとスポーツは好きだったので筋トレをすることもしばしばありましたので今回これに挑戦。

とにかくルールは「続けること」

本来のこのチャレンジのルールは、「30日間」「一日一回」やることです。

1日目は20秒から始まり、毎日少しずつ時間を伸ばしていきます。30日後には300秒(5分)まで伸ばそう!というのが、30日間プランクチャレンジです。

ただ、私はこのルールには法らず、毎日続けることを徹底しました。

なので秒数は20秒から初めて、最大は1分半でしたが続けることを優先ルールとして設けてチャレンジ。

これが何気に辛いのです。簡単そうに見えますが、結構大変。力が必要です。

かなり体幹が鍛えられて、引き締まるようになりました。

大事なことは、とにかく継続すること。

自分のペースでいいので何よりも続けることを念頭にチャレンジすることが結果に繋がる事だと思いました。

食べたい人のダイエットサプリメント

二児の子を持つ二十代後半の主婦です。三ヶ月前に二人目を出産し、授乳をしているとはいえ空腹からの異常なまでの食欲。ワンズアップを辛口評価!効果や私の口コミ体験談を本音でレポート!

欲に任せての暴食。産後とはいえたるんだお腹の肉と皮。体重も一定のところまで落ちたらそこから減らなくなりました。授乳をしているから常に空腹。だけど体重も減らないし、、と悩んでいたところ、ママ友から「ママたちの間で流行っているサプリがあるよ?!」と教えてもらいました。その名も「なかったコトに」。パッケージには、「食べたい人のサプリメント」「食べたい人に」「食事のおともに」と書いてあります。

ママ友の経験を聞くと、「サプリを飲んだ時にはいっぱい食べても体重が増えなかった。」(減りはしない)「サプリを飲んでいるから、たくさん食べることに罪悪感が少ない。」とのことでした。焼肉やピザなど高カロリーなものが大好きなので、思い切って薬局にて購入!早速飲み始めました。

こちらは食前に水またはぬるま湯で三粒飲むようになっています。私は毎食ではなく、ヘビーなものを食べる時だけ飲むようにしています。

結果として、サプリの効果なのか、減らなかった体重がガクッと二キロ落ちました。

ちなみに、BMI 19.52の標準体型です。一人目を妊娠する前の体重まで落ちたのでびっくりです。食事内容によって飲まない日が続くと、プラス一キロ前後をいったりきたり、、。飲んだその日に減るわけではなく、次の日に測るとわりと減っています。ただ、私はこのサプリが体に合っていたようですが、一緒に飲み始めた友人はあまり効果を実感していないようです、、。

やはり合う合わないがあるのかもしれません。

いよいよ本当の目標達成が見えて来ました。

理想的な体重とは、身体掛ける身体掛ける22で出る数値だそうです。これは、内科の医師が言ってたので間違いありません。

プレミアムスリムスキニーレギンスは評判以上!私の口コミや感想などを辛口レポート!

例えば、170センチの方なら、63.58キロになります。

私は、167センチなので、理想体重は61.35になります。

元々1月の時が75キロあって、7月5日現在63キロまで来たので半年で12キロ。さほど急激ではありませんが、ずっと右肩下がりできました。

今は糖質制限ダイエットが半端無い感じの追い込みです。

朝は、ヨーグルトとプロテインのみ。昼は会社の同僚もいるので普通の定食。大盛りは頼みません。

夜はサラダボールに山盛り食べます。キャベツ千切り、サラダチキン、沢庵、ほうれん草、豆腐、卵豆腐、大好きな唐揚げ3つ。サーモンがスーパーに残っていたら買います。ご飯は食べません。

こんな食事に筋トレ朝40分、夜30分やって、筋トレ後にプロテインを飲んでる感じです。

それは、痩せますね。

炭水化物を抜く効果は本当に凄いです。

全く食べないのは良くないと思っているので、昼は普通に食べてます。

目標があと1.7キロなので7月末までには達成出来そうな気がします。会社行くと体重増えますが、夏休みも7月最終週に取り11連休です。追い込みかけます。

痩せるのは3食しっかりおからを食べること

決まった時間に3食しっかり食べて間食をしないそれだけでも痩せるのですが、そこにおからを食べることでさらに痩せます。私はそれで5キロ痩せました。

グラマラスパッツとメディキュットを徹底比較!私のおすすめ着圧レギンスの口コミレビュー!

おからハンバーグやおからクッキーやおから入りお好み焼きなど、様々な料理に一品おからを加えるだけです。

そして水分を取ることでお腹が膨れて間食しなくなり、さらに排便が進みお腹スッキリします。

おからのバリエーションは粉物料理の粉の代わりにおからを使用するだけです。

さらにお米の代わりにおからに置き換えるだけで、

かなりの確率で痩せることができます。

私はサラダにおからを加えています。

豆腐のサラダにおからをまぶすだけです。

それだけでもダイエットできます。

一番のお気に入りはおからのハンバーグとホワイトソースです。おからだけでホワイトソースを作ります。

ひき肉の代わりにおからを使うだけでハンバーグができます。

ホワイトソースは小麦粉の代わりにおからを使用して牛乳の代わりに豆乳や豆腐を潰すだけで、ホワイトソースが作れます。

なんでもかけるだけでなので、便利です。

さらにケーキやクッキーなども作る事が出来るので、

重宝してます。

作り方はホットケーキミックスの代わりにおからを使うだけです。

あとは焼くだけなので手間いらずです。

色々工夫できるので作るのも食べるのも楽しいです。

小麦粉よりもお値段安いので、重宝してます。

おからダイエットはかなり効果大です。

是非試してみては。

コロナ禍から半年で、7キロ痩せました

コロナ禍が始まる前、勤めていた会社の近くには、「トランチ」というキッチンカーが毎日来ていました。キラリ麹の炭クレンズ生酵素の効果を徹底検証!

テイクアウトなのでお店に入るよりは割安だし、それぞれのコンセプトを持つキッチンカーが、曜日ごとに入れ替わりで来ます。

おいしくて旬なランチを食べることができ、それはもう毎日のように通っていました。

タコライスや、ハワイ風唐揚げモチコチキン、ロコモコ、ステーキ丼、オムライスなどなど、それはそれはおいしいランチでした。

毎日のランチに、少ーしだけ体重が増えてしまったのですが、忙しくてお腹が減ってたら困るからと、あまり気にもとめずに過ごしていました。

そんな頃、クルーズ船のパンデミック騒ぎが起こり、コロナ感染者数が日に日に増えていきました。

緊急事態宣言が発令され、子どもの学校が休校になり、夫も私自身もテレワークが推奨されて、家での昼食がメインになってしまいました。

家での昼食はもちろん自分で作らなくてはならず、仕事もあったので、ソバやうどん、パスタやそうめんなど、簡単なものばかり。

買い物も、外出自粛のまとめ買いにより、凝ったものを作る余裕もありませんでした。

モチコチキンもステーキ丼も、もはや遠い昔の記憶のようでした。

すっかり疲れ切っていた毎日に、ふと鏡を見るとげっそりとした自分の顔がうつっていました。

お腹もそういえばスッキリとへこんでいます。減っても数キロだろうけどな、と半信半疑で体重計に乗ると、なんとコロナ禍前より7キロも体重が減っていました。

嬉しいやら寂しいやら!

楽しくおいしかったトランチライフが、すっかり過去のものになってしまったようでした。

もうそろそろ通常通りの出勤が始まりそうです。

体重のキープを取るか、それともおいしいランチを楽しむのか、迷うところです。

でもきっと、迷わずランチを取ってしまうんだと思います!

ワカメで健康的なダイエット

ワカメ料理が好きな私ですが、韓国人の知り合いが、ワカメ料理を教えてくれたことで、ワカメをダイエットに生かしています。http://efita2019.com/

韓国では、産後のお母さんにわかめスープを飲ませるといいます。ワカメ自体がミネラル豊富で、ヨウ素を含んでいることから、血液をキレイにし代謝を良くする働きがあるといいます。だから、産後のお母さんにとっては、血液をキレイにし母乳を出しやすくする働きや、代謝を良くする働きがあるので、健康食として昔から定番として食べられているようです。また、韓国では誕生日にもわかめスープを飲んでお祝いをするという文化もあるようです。

私もさっそく、そのわかめスープを作って飲んでみました。コクがあり、でもさっぱりとしていて飲みやすく、ご飯にもとてもよく合う味わいなので、すぐに大好物になってしまいました。ワカメはダイエット効果もある食材なので、カロリーや脂質の高いスープよりもかなりヘルシーで、健康的なので助かります。

これがダイエットになるというなら、かなり栄養素としても優秀ですし、満腹感も得ることができるので、無理なく続けることができそうだなぁと、思っています。

食べ物が美味しい秋という季節なので、ワカメをうまく食事に取り入れて、健康的にダイエットできたらいいです。

苦にならないダイエット術

理想の体を手に入れたい!
けど、何度も試してきたダイエット中々成功しない・・・
そんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
今回は、理想の体を手に入れるための第一歩を踏み出すためのちょっとしたテクニックをお伝えします。

ベルミススリムレギンスの効果レポート

【最初から過度なダイエットは厳禁!】
良くありがちな間違いとして、「ダイエットするぞ!!」と意気込んで
いきなり極端に食事量を減らしてしまった結果、三日坊主・・・なんて人もいるのではないでしょうか。

ダイエットの大原則として「一日の消費化カロリー>一日の摂取カロリー」で体重が落ちるのは間違いではありませんが、
最初から極端なダイエットをしてしまうと、もちろん続きませんし何より身体を壊してしまう危険性があります。
その方法でもし痩せたとしても、あなたが思い描いている「理想の身体」にはなっていないはずです。
大切なのは、いかに長期間コツコツと無理なく続けることが出来るか、ということです。
そうすることで、筋肉を残して綺麗なボディラインを保ちながら脂肪のみをそぎ落としていくことができ、
結果的に「理想の身体」に近づくことができます。

【では、実際どうしたらいいの?】
細かいテクニックや方法は様々ありますし、100人いれば100通り身体に合うダイエット方法が存在します。
しかし、共通していえるのは先にも述べたとおりダイエットの大原則は「一日の摂取カロリーよりも消費したカロリーの方が多い状態を作る」ということです。
じゃぁ、運動して消費カロリーを増やさなければいけない・・・でもそんな時間はない・・・

そんな方はまず摂取カロリーを見直しましょう!
まず、ステップ1として間食を取りすぎていないか。1日3食ちゃんと食べていれば基本間食はなくても身体の体調が悪くなったりはしません。
いきなり間食をゼロにするのが無理な方は、間食の量を半分にするとか、ナッツ類を5~10粒ほど食べてみてください。
ナッツ類は食べ過ぎるともちろん太りますが、少量であれば腹持ちもよく、美容や身体の調子を整えてくれる効果がありますのでオススメです。

ステップ2は3食のご飯の量を半分くらいにしてみてください。
最初は半分”くらい”と大雑把で構いません。
お茶碗一杯食べていたのを半分もしくは2/3に減らしてみましょう。
少しお腹がすくかもしれませんがすぐに慣れてきます。

ステップ3は体重を計る、です。
そもそも脂肪は本当に少しずつしか減りません。最初は鏡を見ても減ってるかなんて分からないのが普通です。
そこで毎日体重を計りましょう。
そうすると1日目は減った、2日目は少し増えた、3日目も増えた、けど4日目はかなり減ったと上下を繰り返すはずです。
一週間をトータルしてみたときに先週の最低体重から少しでも減っていれば間違いなくダイエットは成功へ向かっています。
そうして少しずつ少しずつ身体の変化を見ながら、無理のない範囲で食事の量を減らしたり、食事量はそのままで気が向いたときに少しウォーキングをしてみたりしてください。
成果が出始めてくるとモチベーションも上がり、苦しいどころか楽しくなってきますよ。

【まとめ】
ダイエットを失敗してしまう人に共通してみられるのは、短期間で体重を落とそう!と考えてしまっている点です。
何度もいいますが、脂肪を落とすのはどんな人でも時間がかかります。人間の身体はそう作られています。
焦らず、3~5ヶ月間少しずつ少しずつ無理のない範囲で色々工夫してみましょう。
最初は大変かもしれませんが、慣れてきて成果が出てくると達成感やもっといい身体になるためにはどうしたらいいだろうと考えることでしょう。
その次点であなたはダイエットに成功しています。

苦にならないダイエット術まとめると
①間食はできるだけ避けてみよう
②ご飯の量を半分”くらい”の気持ちで少しだけ減らしてみよう
③毎日体重を計って変化を見てみよう

ダイエットの最初の一歩踏み出してみませんか?

ダイエットを始めるなら食生活や生活習慣の見直しも行おう

ダイエットを始めるのであれば、自分にあった運動方法を見つけるのがおすすめであり、現在ですが私もダイエットをしている最中で有酸素運動と筋力トレーニング、軽いスロージョギングなどを混ぜてトレーニングとかをしております。

http://www.chikara-11.com/

スポーツ関係で汗を流してダイエットをするのが一番良いのですが、スポーツを定期的にやっている時間がないため、個人的にできる範囲で有酸素運動と筋力トレーニング、軽いスロージョギングを行っていたりします。
無理な食事制限とかもせずにしていて、食べる量とかも考えてはいますが、できるだけ栄養をバランス良くとるように心がけ、お菓子などの無駄な完食をしないようにしつつ、規則正しい生活を送るようにしています。

睡眠不足とか偏った生活習慣とかはダイエットを妨げてしまう原因でもあるため、理解をしておきたいところであり、改めて見直していく必要があったりします。
これからダイエットを始めようと思っている方々の中で生活習慣が多少乱れていたり、食生活も偏り気味であれば、ダイエットを開始するためにまずそちらを改善していくようにお願いします。

ダイエットをしながらだとなかなか効率よくうまくいかないので、生活習慣と食生活が安定してきたらダイエットをはじめたほうが良いです。

食と運動のバランスについて。

私は中学から高校にかけて肥りました。
もともと40キロ台と細身だった私が3年程で60キロ越えに。
友達には「ストレスで肥った。」と言い訳をしてお菓子を毎日食べていました。
学校の健康診断でも「健康」だったのが「やや肥満」に。
身長も150センチ程度と低い私からすればかなりの脂肪量でした。

ベルミススリムタイツを履いた効果

3食きちんと食べてお菓子もジュースも大量摂取。
土日は家族でバイキングへ行く日々。
通学においては母に駅まで送ってもらい、電車。
こんな日々が続き、駅の階段も上れなくなりました。
駅のエレベーターを使っては友達に笑われ、周囲の目を気にしながら乗るように。
体育ではラジオ体操だけで筋肉痛に。

母からも「いい加減動きなさい。」と怒られました。
動くのが嫌だった私はご飯を減らしました。
昼の弁当はカップのおかず3個と薄く平らに延ばした白米。
晩ご飯もお子様ランチ程度の量にしてほしいと母に頼みました。
友達からは弁当を見られ「そんなので足りるの?」と心配されました。

しかし、お腹が空いてイライラする。
過食衝動が止まらなくなり、一気に爆食いするように。
結果的に体重が減ることはありませんでした。

母からウォーキングを勧められ、自宅の近所を歩くように。
母も時間があれば一緒に歩くようになりました。
体重も50キロ台に落ち着きました。
食事量と運動量のバランスの大事さを改めて感じた体験でした。

1週間で-5kg!?話題のhariyaさん式ダイエット

このご時世、家にいることが多くなり
気づいたらぶくぶくと太っていた…なんてことありますよね!!

http://www.gargolaclimbing.com/

筆者も気づいたら10kg増えてました。泣
これがコロナ太りかぁああ汗

そして夏までもうすぐ、、大ピーンチ!!!

どうにか体重を戻したい、ダイエットのモチベーションを
あげたい!!とのことでいろんなダイエット方法や
運動を調べていたところ
hariyaさんのダイエットブログを見つけました!
↓↓↓
https://youtube.com/channel/UC5XI2XF89vJEHdqKHMN3InQ
“hariya diet vlog”

韓国のYouTuberさん!
運動より食事制限メインで痩せたい方向けですね!
オシャレだし料理がものすごく美味しそう…!!!

その中でも1週間で5.3kgも痩せれるという
短期集中ダイエットが!!

それがこちらです!↓

https://youtu.be/ULDaFhhfj0o
“1週間ダイエット”

1日2食
朝ごはんは豆乳とバナナ1本
夜ごはんはゆで卵2個とトマト1つ

動画の始まりでも言ってますが過酷…!!!

実はこれを見た筆者はすぐに挑戦してみました!笑
痩せたかったんだもん…笑
1週間は厳しかったため、3日でチャレンジ☆

~結果と感想~
?1.9kg でした!!!
感覚としてはむくみが減ってからだもすっきりしましたね
個人的感想ですが韓国ダイエットで有名なIUさんのダイエットより
すこしきつかったかなと思います!
ふらつくなってこともありました。
なのでチャレンジするとき気をつけてくださいね!

どうしても緊急な予定があったり
間に合わせたい方ならやってみてもいいとおもいます!
少しですか体重が減り見た目もスッキリすると
モチベーションUPにもなったなと思えたので
気をつけながらやる価値あるかと思います!◎
食費も浮きました。笑

長期ではなく短期で!!
現在は-1.3kgはキープできてます!

短期集中でダイエットしたい方向けへのご紹介でした!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

引き続きダイエットがんばります!笑

毎日の生活がダイエット

期間を決めて食事制限をして運動をしても、食事制限を辞めたら、体重に満足して運動を辞めたら、すぐにリバウンドしてしまいます。それで失敗もしています。なので私は日常生活をダイエットに置き換えることで、痩せることに成功し、体重もキープしています。具体的には、家の中ではダイエットスリッパ(かかとがないスリッパ)を履いて生活し、掃除機をかける際や、洗い物で立っている際も、スリッパをはいてふくらはぎと太ももを意識しています。

メタシボリの効果と口コミを暴露!飲むだけでは痩せないのか検証してみた結果…!

外に出たらエスカレーターは使わず階段を使っています。またお昼休みはおにぎりを一つ食べ、残った時間はお散歩をしています。これは昼食代の節約にもなるし、リフレッシュにもなるし、とてもおすすめです。家にかえってからは、テレビを見ながらながらで運動しています。

足をパカパカさせたり、腰上げ運動をしたり、これを何回やるとは決めずにその日の気分で好きな運動を好きな時間行っています。日々の生活の中に、運動やダイエット意識を取り入れることで、無理なく継続的に痩せることができるのでおすすめです。

また、最近はおうち時間が増え外食が減ったことからファスティングが人気になっています。これにはまだ挑戦したことが無いので、今後挑戦してみたいです。普段もあまり食べる方ではないですが、宿便が出るまでにはなったことがないので、その域を一度経験してみたいです。準備食から回復食までセットになっているものもあるので、手間をかけずに始めることができるので、今後挑戦してみたいです。

鳥のささみダイエット。

鳥のささみダイエットを紹介します。ご存じの通り、ささみは肉の中で最も脂分の少ない部位と言えます。そのため、量を多く食べても、思ったよりもカロリーが少なくて太ることがありません。

パエンナキュットの効果を検証!人気二の腕シェイパーの本音口コミ!

具体的なダイエット方法は以下の通りです。週5日、晩御飯のおかずとしてささみを食べる。朝ごはん、昼ご飯、残りの週2日(例えば土、日曜日)の晩御飯は好きなものを食べてOK。糖質を抑える必要はありません。私はこの内容で、わずか1か月で5キロのダイエットに成功し、体が軽くなるのを感じました。

なお、ささみダイエットにも難点があります。それは、ささみが「パサパサする」「筋ばっている」という点です。その「食べにくさ」が食を細くすることにつながるので、ダイエットをするという点では利点ともいえるのですが、ダイエット生活を長続きさせるためにも調理には気を使う必要があります。「パサパサする」ことをごまかすために、単に焼いたり炒めたりするよりも、カレーやシチューなどにしたり、蒸した後にマヨネーズなどと和えたりするのが良いです。

グリーンカレーが特におススメです。筋張っていることが気になる場合は、電子レンジなどで蒸した後に、筋を取りながら細かく刻み、マヨネーズと醤油などと和えて、野菜と一緒に食べるとお酒のおつまみにも最適です。
本当に、週5日の晩御飯のおかずをささみに変えるだけで痩せることができるのか疑問に思う方、1週間でよいので試してみてはいかがでしょうか?

自粛中だからこそ楽しめる

我が家では任天堂switchのリングフィットアドベンチャーが大活躍です。元々インドア派でゲームが好きな私たち夫婦は完全に運動不足。http://www.la-friche.org/

スポーツジムにも通った経験はありますが、情けない事に二人とも長続きはしませんでした。

ゲームのストーリーモードで出てくる敵を、筋力トレーニングや有酸素運動をフィットスキルとして攻撃して倒していくのがとても痛快。

クリアしていくと、どんどん鍛えれるトレーニングスキルを習得することができます。

ゲームを一緒に進めてくれるキャラクターが、トレーニング中に「いいね!」「最高だよ!!」などと鼓舞してくれるのも頑張れる要素の1つ(笑)

ゲームを終える頃には、まるでスポーツジムにいるかのような汗のかき具合。その日の体調によって負荷のかけ方も変えられます。

夫婦でそれぞれゲームの進み具合が違ってくるので、お互い張り合いながら頑張れちゃいます。

仕事が終わり、帰宅したらすぐリングフィットの習慣ができました。

食事に関してはなるべく間食はしない・食事は腹八分目を心がける程度です。

今のところはリングフィットも続けられているので、少しずつですが順調に体重が落ちています。

夫のぽっこりお腹も、少しスマートに(笑)

楽しくダイエットできています!

食物繊維とあご疲労と鬼ごっこ

出産を機に体重が増え始め、40歳を過ぎた私の下っ腹は成長していきました。グラマラスタイルの効果を暴露!購入して使用した私の口コミ&評価!

子供のおやつもついつい一緒に食べてしまうし、運動する暇も無くなる日々。

高血圧の家系のせいか、血圧の下の方が76くらいで、やや高め。

このままだと、身体がおかしくなってしまう!と思い、まず初めに、間食について見直しを始めました。

下記の3点です。

①間食は子供と一緒にバナナ! → 食物繊維たっぷりで便秘も解消!満足感がある

②口が寂しくなったら、昆布飴または梅昆布、おしゃぶり昆布で耐える → あごが疲労して、食欲が失せる

③おつまみ用のタラの珍味をかじる → ほどよいみりん味で低カロリー!でも食べ過ぎると、美味しいけど飽きてくる

 

次は運動です。

小さい子供と行くところと言えば、公園くらいです。広い公園で、とにかく鬼ごっこをします。

だいたい、親が鬼になって追いかけるはめになるので、ここは我慢で追いかけます。

追いかけると子供も喜びます。これだけで喜んでくれるなんて、子供ってなんて純粋なのでしょう。

全力で走るより、早歩きくらいが脂肪燃焼に効果的なので、小走りで追いかけます。

そして、お風呂上りは、仰向けになり足に子供を乗せて、腹筋をついでに鍛えます。

これまた子供は大喜び。

痩せるには、喜びや楽しみがなければ、長続きしませんね。

私は育児中のため、子供を楽しませることを中心に、ついでに自分もダイエットする!をモットーに続けていきたいです。

リバウンドについて調べてみた

リバウンドの主な原因は、体の防衛本能によるものです。本来、人間の体は脂肪を蓄えようとする性質があるのですが体に必要なカロリーが不足した状態が続くと、

次に摂取したカロリーを、非常に効率よく脂肪分に変化させて保存しようとするのです。スララインの効果

だから、ダイエットが成功したーと思ってどか食いをすると今まで以上に太ってしまうのです。

また、ダイエットと栄養バランスは関係ないです。

というのも、ダイエットしていようが、いまいが栄養バランスのしっかりした食事を行うことが必須です。

また無理なダイエット中はこれまで入ってきた食べ物、栄養が入ってこなくなったため、体に無理をさせないようにと眠くさせて動けなくさせてしまうことがあります。そしてダイエット解禁になってしまうと、これまで入ってこなかった栄養が入ってきて体大喜び。前以上に栄養を吸収しやすくなるという自然なメカニズムなのです。ましてや短期間で体重を減らす、なんてのはその力もてきめんです。長い時間をかけて、体質をかえていくのが一番いいですね。無理が一番いけない。長続きできるものをえらんでください。その際、食べ物だけで体重を減らそうと思わない事。好きな運動を取り入れて下さい

やって良かったダイエット!

食事量は「食べすぎない」と自分に言い聞かせて、ダイエットが成功するまで、ジュースとお菓子を一切やめるという方法でダイエットを始めたのです。

運動のメニューとしては毎食後2時間歩きなれてきたらランニング1時間のメニューと決めたのです。

ラクルルの効果とアラサー女子の口コミ!市販の販売店で売ってる場所は?

食事は制限するというより、いつもよりすこーしだけ控えめにしました。食べ過ぎない事を意識したのです。

きつかったのは、慣れるまでの期間です。しかし厳しい食事制限をしていないので、耐えられました。

食事と運動を続られるか不安がとてもありました。

「自分が太っている原因は間食ジュースとお菓子だったのか。食事ではなかった!」と思ったのです。

お菓子はたまにはいいと思いますがカロリーがけっこうありますので、毎日食べていたらそれは太りますね。

お家にお菓子を置かない事を決めたので、今は全くきつくありません。間食しないだけで自然に痩せられるとはと思いました!

これから健康の為にも食事も気をつけ、運動も続けていくつもりです。

現在は朝はウォーキング1時間ほどで夜は食後ジョギンクをやってます。

リバウンドをしないように気をつけたいと思います。

体が軽くなりましてダイエットをしてとても良かったです。

オートファジーダイエットで健康に体型キープ!

私が実践している健康ダイエット法は、オートファジーダイエットです。オートファジーという体の休息時間を設けて、細胞の生まれ変わりを作ることで、体内の不老物を完全に消化してもらいます。

グラマラスパッツとグラマラナイトスリム

排泄も良くなり、脂肪も分解、体絵の良い影響も沢山あります。8時間は食事ができますし、16時間のファスティング中も、糖分のない飲み物はとってもOKです。私は、ポタージュや固形のない野菜の出し汁を朝10時頃に飲むことが多いです。あまりに空腹を感じる時は、溶かしバターもコーヒーと一緒にバターコーヒーのようにして5gほどいただくこともあります。

お昼は軽く野菜中心でちチーズが卵にじゃがいもを少しとナッツが定番で、夜はアルコール、好きなものや甘いものをバランスを考えてお腹いっぱいになるまで食べてます。これを初めてから、夜いくら食べ過ぎても殆ど体重が変わりません。しかも空腹後の食事が美味しく感じられ食べられます。16時間のファスティングは長いと感じるかもしれませんが、睡眠期間も含めますし、飲み物を取れるので気になりません。空腹中は帰って頭がすっきりします。

海外へのフライトの機内食で、この16時間ファスティングができなくても、また数日ダイエットをやめることもありますが、またオートファジーダイエットを再開れば、体重増加はないです。もう朝食や一日3回の食事には戻れないです。空腹感を感じるのが心地いいし、ファスティング明けの食事がとても美味しく感じられるからです。しかも体重も健康もキープできますから。

痩せる=素敵ではない

痩せて素敵になるとは限りませんよね。わたしはダイエットで目標の体重になってもキレイになったと感じられないときが多く、今はダイエットが怖いです。正確にはダイエットが怖いのではなくて痩せるのが怖い。自分にとってベストな体重が分かっていると痩せるのが不安になったり怖くなったりします。

http://www.isaga2017.com/

自分のベスト体重でいると良いことがたくさんあります。まず、年齢より若く見えます。肌の状態が良くなることと実年齢より若く見えることは関係あります。

遠い昔のことですが、食事を抜いた変なダイエットを続けていて、それこそ月経がストップしてしまったことがありました。当時は痩せたらキレイになると信じていたために無茶苦茶なダイエットをやってしまったのですが、1年くらい月経が起らなくて毎日体調が悪かったです。

朝起きられなくなり、眠りも浅くなって昼間に眠くなって集中力もなくなりました。あちこちに忘れ物をするようになり、家の中でもどこに何を持っていったのか覚えられずいつも私物を探し回っていたのです。

その度に家族にはとても心配され判断力が低下しメリットらしいことはひとつも無かったのです。今は健康体ですよ。もう絶対あんなダイエットはしません。

おからダイエットをしました

おからダイエットというのをしていたことがあります。名前の通り、おからをたべるということで痩せようとするわけですが、そのままおからを食べるというわけではなく加工されたおから食品でするそれがクッキーです。

http://www.ciss-paca.org/

おからクッキーを食べるということをしていました。これがなかなか腹が膨れるということで問題なく空腹感を紛らわせるということができるようになっていましたので実にダイエットに向いているということになりました。

実際にそれなりに痩せることができましたから、よかったです。美味しいのかと言うと全然美味しくないということではあるのですがだけどダイエットにはとても効果があることではありますので、これは実によかったです。何かを多く食べるようにするとかそれに置き換えるといったようなものというのがそんなにやり方としては悪くはないとは思うのですが続けるというのが結構大変ではありますので、その点の覚悟が必要になってくることでしょう。それでも私はうまくいきましたから人にもお勧めできることでしょう。

難しいことではないですが、クッキーはいくつか量を確保していました。それは通販で買いましたからそんなに苦労はなかったですからよかったです。

青色見まくりダイエット

私は31歳の男性です。グラマラスタイル

元々太りがちなところがあり、

身長171センチに対して体重が70キロもあります。いよいよ私もダイエットをして世間の目をひっくり返したいと思い始めました。

普通に運動するだけとか食事制限するだけでは、つまらない!そう思った私はネットをあさくり、青色ダイエットというなんとも言えない変な?ダイエットにたどり着いたのです。

青色ダイエットとは文字通り青色のものを見て食欲を落として、その勢いでご飯を食べる量を自然に減らすというダイエットです。

たしかに小さい時とかにも青リンゴをみるとなんだかゾッとして食べ物ではないような感覚に落ち入り、よく残してしまった記憶がありますし、さらには青いスライムなんかを友達が食事中に持ってきたような時などは食事どころではなく、一日中体調不良になった記憶があります。

その青色ダイエット、開催しました。

極端なことをしたかったので、部屋にいるときは照明も壁側もとにかく青色にしてみました。なんだか赤色とは違い心が落ち着くというか闘争心がなくなるというか、食欲も自然になくなりました。

ご飯をいつも3杯おかわりしていたのが、1杯でなんとかお腹いっぱいになってきましたし、もうダイエット効果出てましたね。

その勢いで1ヶ月で2キロダイエット成功!

ただ、もっと美味しくご飯が食べたいなぁ笑